96件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

まず,昨日まで予算審査を行ってまいりました予算特別委員会においては,このたびの令和4年度広島一般会計当初予算案に盛り込まれている中央図書館こども図書館等広島駅前エールエールA館内移転・集約することを前提とした基本実施設計等予算について,活発な質疑が行われました。

広島市議会 2021-09-28 令和 3年第 3回 9月定例会−09月28日-05号

また,広島特別支援学校校舎増築に向け,基本実施設計等を行ったほか,学校情報教育環境整備学校施設老朽化対策取り組みました。さらに,いじめの早期発見早期対応に向け,スクールソーシャルワーカーの配置人数を拡充するなど体制強化を図るとともに,テストの採点及び集計をパソコン上で行うことができるシステムの導入など,学校における働き方改革を推進しました。  

府中市議会 2020-09-16 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月16日建設分科会)

観光課長浅野昌樹君) 今お答えさせていただきました羽高湖のトイレについては、地方創生臨時交付金対象にならないかというお尋ねでしたけれども、今年度実施設計等行いまして、来年度以降に工事に入る予定でございましたが、議員おっしゃるように前倒ししてワーケーション事業に含めることができるのか、今ちょっと検討しているところでございまして、それが可能でございましたらまた改めて補正予算とかそういったところで説明

広島市議会 2020-06-15 令和 2年第 4回 6月定例会-06月15日-04号

今年度は駐車場整備に係る測量概略設計中央バレーボール場施設撤去に係る実施設計等の費用です。駐車場移転先となる中央バレーボール場は,現在中央テニスコートサブグラウンドとしてテニス大会などで利用されていると聞いています。  どういった団体や個人がどういう利用をされているのか,それぞれの利用状況はどうなっているのか,また廃止された後の代替施設は考えているのか,お答えください。  

広島市議会 2020-02-14 令和 2年第 1回 2月定例会-02月14日-01号

④ 知・徳・体の調和のとれた教育推進については,広島特別支援学校校舎増築に向け,基本実施設計等を行うほか,特別研究校を指定し,個別の学習支援が必要な児童生徒に対して,補充学習を行い基礎学力の定着を図るとともに,英語力等の向上を図るための効果的な教育方法の開発などに取り組みます。     

広島市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

私は昨年の9月議会一般質問において,松井市長から復興交流拠点施設に関して早期の実現に向けた取り組みを進めるという力強い答弁をいただき,今年度は復興交流拠点施設実施設計等予算化されました。  そこでお尋ねします。現在の復興交流拠点施設建設に向けた取り組み状況財源確保について,どのように取り組んでおられるのかお答えください。  

尾道市議会 2019-09-04 09月04日-02号

現在基本計画ということで、お伝えする方式としてはポケベル波利用した形で戸別受信機受信をしていただくという形を考えてございますけれども、先ほど御紹介いただいたような全世帯配置をしていくのか、御希望の世帯に限っていくのかといったところまでがまだ決めてございませんで、今後実施設計等進める中でそのあたりも決めてまいりたいというふうに考えてございます。 ○副議長(宇根本茂) 22番、山戸議員

庄原市議会 2018-03-14 03月14日-02号

その基本計画に基づきまして、その後、基本設計、それから実施設計等をまして、仮に大規模改修ということになりましたら大規模改修工事に着手するといったような流れになろうかと考えております。 ○堀井秀昭議長 徳永泰臣議員。 ◆13番(徳永泰臣議員) 現在、検討委員会検討中ということでもございます。これ以上は申しませんけれども、市民会館も老朽化し、田園文化センターも多くの課題を抱えております。

廿日市市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日:2017年12月08日

一番最後の宮島口、新しいターミナルのところのバス停についてということでご答弁をさせていただきますけども、現在こういった要望をいただいておりまして、今県のほうでいろいろ実施設計等をしていただいております。その中で、こういったところの整備ができるかどうかというのも検討していただいてるというふうに伺っておりますので。ただ、そのバス停でございますね。

広島市議会 2017-06-27 平成29年第 2回 6月定例会−06月27日-04号

また,北部こども療育センターにおいても,不足する訓練室等整備することとしておりまして,現在,その基本設計実施設計等をそれぞれ行ってきております。さらに,両センターとも,施設整備後は,知的障害のない発達障害児対象とするクラスを設けて受け入れを行うことにしております。  

庄原市議会 2017-03-03 03月03日-04号

4款1項繰入金は2,276万4,000円の減額と7款1項市債2,290万円の減額につきましては、長寿命化計画を行っております工事実施設計等委託料の精算によるものでございます。以上で1款分担金及び負担金から7款市債まで、歳入合計5,508万7,000円を減額して補正後の金額を9億4,763万3,000円とするものでございます。続きまして、3ページの歳出でございます。主なものを御説明いたします。